勝浦中学校・郷育(さといく)プロジェクト


 「郷育プロジェクト」のねらい 

① 地域への理解・愛着・誇りを育む教育活動を展開し、愛郷心を醸成する

② 地域、地元企業、関係団体等とのパートナーシップを構築し、地場産業の体験による職業観を育成

③ 地域の資源、課題への探究学習を通して、社会参画の意義や持続可能な社会づくりを考える態度や実践力の育成 

 

取り組みの紹介


 1年生 

● 地曳き網漁体験

ライフセービング教室

● コンディショニング教室

 2年生 

● 田植え体験

● 稲刈り体験

● お正月飾りづくり体験

● 漁業・水産業体験学習

 ・漁船乗船体験

 ・魚捌き体験

● 職業人講話(漁業・農業)

● 林業体験

 3年生 

● 国際武道大学連携授業(プロスポーツ選手による特別授業)

 

 学年共通 

● 「かつうら元気プロジェクト」

 ・JR勝浦駅の階段アート制作、市役所花壇整備

● かつうらビッグひな祭り観光ボランティア活動

 

 

※年度毎の学習計画により学習内容を決定します。


観光の側面から考える海の学習

 

2023年8月に興津海岸で行われたビーチクリーンとライフセービング教室の様子。当日は海開きの最中だったこともあり、興津の区長さんにも協力していただいて学習する場所を整えていただきました。ライフセービング体験を指導するのは海水浴場で実際に監視活動をする勝浦ライフセービングクラブの皆さんです。

▲ ビーチクリーンの様子。海岸に打ち上げられたアマモなどの海藻を拾いました。

▲ ライフセービング教室の様子。この日は授業の途中で雨が降ったため、陸上にてビーチフラッグ競技体験やイフガードチューブの使用などを学習しました。


農業のと稲作文化の体系的な学習

 田植え体験(4月)→ 稲刈り体験(9月)→ お正月飾りづくり(12月)

▲ 2023年9月に行われた稲刈り体験の様子。4月に植えた稲を9月に刈り取る生徒たち。勝浦の農家さん指導のもと、刈り取った稲を束ね、小田掛けを行いました。収穫した新米は10月に学校給食で提供されました。

 

▲ 2023年9月に行われた藁漉き体験。刈り取った稲藁を、12月のお正月飾りを作る授業に向けて事前準備のため藁をきれいに漉いていきます。講師は勝浦市の婦人会の皆さん。


その他の活動や取り組み紹介


● 勝浦元気プロジェクト「勝浦駅・階段アート」

▲2023年2月、勝浦駅にて美術部が製作したデザインをもとに階段アートを展示している作業の様子。勝浦の魅力がたっぷりと詰め込まれています。改札を出たスペースには家庭科部が作った「ようこそ勝浦へ」の横断幕も掲げられました。この年は4年ぶりに開催される「かつうらビッグひな祭り」に向けて、勝浦へ訪れる方をもてなすメッセージも込められました。

 

● かつうらビッグひな祭りでのボランティア活動

▲ 2023年2月24日〜3月3日に行われたイベント「かつうらビッグひな祭り」での生徒によるボランティア活動の様子。地域の人と連携し、メインとなる展示会場の遠見岬神社で雛飾りの作業を手伝いました。また、会場付近での募金活動や観光ガイドなどを行いました。